【2024年版】大学生の夏休みの過ごし方。有意義な夏休みにするためにすべきことを紹介!

大学生活
執筆者プロフィール
Yuta

大学在学中に海外一人旅(欧州/東南アジア)・海外インターン・長期インターン・個人事業主・10職種以上のアルバイトなど、大学外での活動をメインに力を注ぐ。
現在は社会人2年目としてWebマーケティング企業に勤務しており、Webマーケティング全般、特にSEO対策を専門領域としている。
大学時代の経験と本業の知見を活かし、メディアの運営を行っている。

Yutaをフォローする

大学は高校までと異なり、かなり期間が長いため様々なことに取り組むことができます。

夏休みが長い上に、比較的自由に使える時間が多いことから、逆に何をしようかと悩んでいる大学生も多いのではないでしょうか。

この記事では、大学生の夏休みの過ごし方についておすすめを紹介していきます。
有意義な夏休みにするために、参考にしてみてください!

大学生の夏休みはいつからいつまで?

大学の夏休みは7月末∼9月末の2ヵ月

国公立か私立かなど、大学によって異なりますが、夏休みの期間としては1ヵ月半から2ヵ月くらいが多い傾向にあります。

詳しくは、それぞれ所属している大学の学年暦を見ていただければと思います。

また、学部やゼミによっては、集中講義やゼミ合宿などが行われるケースもある上に、部活やサークルによっては合宿を行っているところもあります。

人によっては、思っていたよりも短い夏休みになるかもしれませんが、それでも自由に使える時間は多いと思いますので、筆者の経験談も交えながら、おすすめの夏休みの過ごし方を紹介します。

夏休みおすすめの過ごし方

リゾートバイトなどのアルバイト

一つ目は、スキー場のスタッフやホテルのフロントなど、特定の時期だけ募集しているようなリゾートバイトになります。

バイトしながら旅行気分を味わえるうえに、生活費が余計にかかることなくお金を稼ぐことができます。

また、リゾートバイトでは全国各地から色んな人が集まるため、新たな出会いが楽しめます。

大学生のようなまとまった時間が確保できる人でないと、リゾートバイトをやるのは難しいと思うので、大学生はぜひリゾートバイトに取り組んでみて下さい。

インターンシップに参加する

二つ目は、インターンシップに参加するです。

特に大学3年生を対象としたサマーインターンがこの時期には活発に行われています。

大学1年生から受け入れをしている企業も多いので、自分の将来を見据えて取り組んでみることはきっと良い経験になると思います。

気になる会社のホームページやWantedlyといった専用サイトを調べてみるといいと思います。

運転免許やTOEICなどの資格の勉強

三つ目は、運転免許やTOEICといった資格の勉強です。

運転免許取得であれば、合宿免許がおすすめです。
通常、自動車学校で免許を取得するとなると、その自動車学校にもよりけりではありますが、だいたい30万円前後します。

一方で、免許合宿であれば食事等も付いて20万円前後で取得できるケースがあるため、非常におすすめです。
また、仮免許取得にかかる期間も短く、同じような大学生との出会い恋愛に発展したという話もよく聞きます。

大学ではない新たな出会いというのも、免許合宿の魅力でもあります。

旅をしてみる

四つ目は、旅をするになります。

筆者は大学2年になる前の春休みにヨーロッパを旅したり、大学2年生の夏休みの1か月を使って、東南アジアを旅しました。
筆者がヨーロッパを旅した経験に関しては、以下の記事で解説していますので、海外を旅してみたいと思っている人は参考にしてみて下さい。

一人旅でも、仲のいい友人とでもいいので、国内外問わずいろんな場所を旅するのはいかがでしょうか。

また、学割で交通費が安くなったりするケースや、旅行代理店が学生限定で募集しているツアーなどもあったりするので、活用しましょう。

遊びまくる

四つ目は、遊びまくるです。

サークルの友人や、高校の時の友人など、ただ遊びまくりましょう。
社会人になると、大学の長期休暇のようにまとまった休みが取れないので、遊べるだけ遊びましょう。

実家に帰省する

五つ目は、実家に帰省するです。

特に新入生は、入学して3ヵ月∼4ヵ月ほど経過し、地元の友達や家族が恋しくなる時期でもあります。

また、高校の後輩の部活動の応援や学園祭に少し顔出してみるなど、久しぶりに大学を離れて地元の友人と会うのは非常におすすめです。

筆者が学生時代の夏休みの過ごし方

筆者が大学生だった頃の夏休みの過ごし方を紹介します。
参考にしていただけると嬉しいです。

大学1年の夏休み

実家に帰省し、高校の後輩の部活動の最後の大会の応援や学園祭に少し顔出すなど、地元の友達と一緒に過ごしました。
また、それ以外の時間はアルバイトをするなどして、やりたい事のためにお金を貯めるようにしていました。

大学2年の夏休み

東南アジアに1か月滞在していました。
前半の2週間は、「武者修行プログラム」という短期のビジネスプログラムへの参加のためにベトナムに行き、後半の2週間はタイやラオスを旅しました。

東南アジアは、往復3万円くらいで行けますし、宿代や食費が非常に安く収まるので、長期滞在に非常におすすめです。
(コロナ以降、航空会社の統廃合などもあり、費用が変わっている可能性もございます)

また、ラオスで象使いの免許を取得したり、外国人の友人が多くできるなど、日本ではできない経験を多く積むことができました。

大学3年の夏休み

サマーインターンのため東京に1か月半滞在していました。

筆者は九州の大学に通っていたのですが、東京で行われる企業のサマーインターンに複数社合格していたため、1か月半ほど東京に滞在していました。

もちろん、1か月半の全部をインターンに費やしたわけではなく、東京にいる友人と遊んだり、東京までの旅路で静岡旅行もしました。

大学4年の夏休み

コロナが流行っていたタイミングでもあったため、基本的には在宅でできることをやりつつ、アルバイトをしていました。

当時は、外に出るのは厳禁みたいな空気感だったため、予定していた旅行等もすべてキャンセルになった記憶があります。

まとめ

大学生の夏休みは長く、様々な経験ができる期間です。

社会人になれば、ここまでまとまった時間を確保するのが難しくなるので、この期間でしかできないことにたくさん挑戦して欲しいと思います!

運営者情報
Yuta

大学在学中に海外一人旅(欧州/東南アジア)・海外インターン・長期インターン・個人事業主・10職種以上のアルバイトなど、大学外での活動をメインに力を注ぐ。
現在は社会人2年目としてWebマーケティング企業に勤務しており、Webマーケティング全般、特にSEO対策を専門領域としている。
大学時代の経験と本業の知見を活かし、メディアの運営を行っている。

Yutaをフォローする
大学生活
Yutaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました