【経験談有】ガクチカで長期インターンシップ経験を書くポイント

キャリア
執筆者プロフィール
Yuta

大学在学中に海外一人旅(欧州/東南アジア)・海外インターン・長期インターン・個人事業主・10職種以上のアルバイトなど、大学外での活動をメインに力を注ぐ。
現在は社会人2年目としてWebマーケティング企業に勤務しており、Webマーケティング全般、特にSEO対策を専門領域としている。
大学時代の経験と本業の知見を活かし、メディアの運営を行っている。

Yutaをフォローする

学生時代に力を入れた経験として、長期インターンの経験を書こうと思っている人、多いのではないでしょうか。

実際に筆者は、学生時代に力を入れた経験として長期インターンの経験を話していたのですが、どうしても背景の説明が長くなったりして、決められた文字数で情報の取捨選択をして伝えたい事を伝えるのが難しかった記憶がありますし、そのような悩みを抱えている就活生も多いと思います。

この記事では、長期インターンをガクチカとして書く際のポイントについて解説していきます。

ガクチカでアピールできるインターンシップ経験の期間目安

長期インターンと言っても、人によっては長期インターンをやっていましたと言っているのにもかかわらず、話を聞いてみると1か月間のインターンだったという事を筆者は何度か経験してきました。

特に地方の学生だと、インターンというもの自体に参加している学生が少ないので、2週間程度のインターンであっても、それを長期インターンに行ったと解釈している就活生もいたりします。

そこでまずは、そもそも長期インターンとはどれくらいの期間のインターンを指すのかについて説明していきます。

3ヶ月以上の長期インターンシップはアピールしやすい

長期インターンシップとして3ヶ月以上の経験を持っている場合、その経験はガクチカとしてアピールしやすいと思います。
1ヵ月や2ヵ月だと、まだまだ研修期間であったり、できる事が限られていることが多いので、ある程度業務に慣れて自ら仕事を取りに行き成果をあげれているような状態になれるまでの期間として3ヵ月以上継続するというのが一つの目安になると思います。

なので、これから長期インターンを始めてガクチカにしたいと思っている人は、逆にガクチカのネタとしてそれを語れるようになるには、それくらいの期間を要すると思っていた方がいいかもしれません。
(もし短期でガクチカで語れるようなエピソードが欲しいとなった場合、短期のビジネスプログラムなどがいいかもしれません)

長期間のインターンシップでは、企業の業務や文化に深く関わることができるため、自身の成長やスキルの向上を具体的に示すことができます。

1ヶ月以内の短期インターンシップは要検討

一方で、1ヶ月以内の短期間のインターンシップ経験の場合、アピールのポイントをしっかりと考える必要があります。

短期間では深く関わることが難しいため、どのような経験やスキルを得たのか、それがどのように自身の成長に繋がったのかを明確に示すことが求められます。

ガクチカで長期インターンシップ経験を話すメリット

ガクチカで長期インターンの話をすることは、実際に将来の仕事につながるようなエピソードがあれば就職活動において、非常に有利に働きます。

実際にガクチカで長期インターンの事を話すメリットについて説明していきます。

仕事で発揮した強みをアピールできる

長期インターンシップ経験では、実際の業務に取り組む中で自身の強みを発揮する機会が多くあります。

自分の得意分野や特性を示し、どのようにその強みを活かしたかを具体的に説明することで、自己アピールを強化することができます。

具体的な業務経験をアピールできる

長期間のインターンシップでは、様々な業務に関わる機会があります。

具体的なプロジェクトやタスクにどのように取り組んだか、どのような成果を上げたかを詳しく伝えることで、自身の実務経験をアピールすることができます。

面接官が内容をイメージしやすい

長期間のインターンシップ経験を詳しく伝えることで、面接官がその内容を具体的にイメージしやすくなります。

自身の業務内容や役割、取り組んだプロジェクトの詳細を説明することで、アピール効果を高めましょう。

ガクチカで長期インターンシップ経験を話す際のポイント

次に、ガクチカとして長期インターンの話をする際のポイントについて解説していきます。

筆者は大学4年の後半にキャリア支援事業をしている企業で長期インターンをしていたため、多くの大学生と接する機会があったのですが、良い経験をしていても、それがうまく伝わっていないという人を多く見てきました。

そんな経験を踏まえて、長期インターンのネタをガクチカで話す上でのポイントについてまとめているので参考にしてみて下さい。

長期インターンシップ経験自体はアピールにならない

ただ長期間のインターンシップ経験があるだけでは、アピールにはなりません。

特に地方の学生に多いのが、長期インターンをやっているというのは圧倒的少数派になるため、長期インターンをやっているというだけで自分は他の人よりも凄いんだと思い込み、実際に就活をやってみると全くうまくいかないというケースです。

長期インターンをやっているという事実は何もすごくありません。
大事なことは、そこでどんな取り組みを行いどんな成果を出したかになります。
具体的な業務内容や取り組んだプロジェクト、得たスキルや成果をしっかりと伝えることが大切です。

目標や行動、結果は比較できる数値も示す

自身のインターンシップ経験において、目標設定から行動、結果までを具体的に示すことが重要です。
特に数値を用いて成果を示すことで、アピールの説得力を高めることができます。

テクニカルなスキルよりも人柄・学びをアピールする

長期インターンシップ経験で得たテクニカルなスキルも重要ですが、同じくらい人柄や柔軟な学びの姿勢をアピールすることも大切です。

チームでの協力や成長への取り組み姿勢を強調しましょう。

長期インターンシップ経験のガクチカの書き方

①結論:インターンシップで力を入れたこと・成果

長期インターンシップにおいて、自身が力を入れたことを簡潔にまとめます。

どのような業務やプロジェクトに取り組み、どのスキルや能力を活かしたのかを述べましょう。

例)〇〇の長期インターンで△に×という役割に従事し、売上◇万円を創出することに貢献しました。

②動機:力を入れた理由・目的

なぜそのインターンシップに参加し、どのような目的や意欲を持って取り組んだのかを説明します。自身のモチベーションや興味関心を伝え、なぜその経験が重要だったのかを示しましょう。

文字数的に削除したければ、ここは削除しても構いません。

③目標:掲げた目標

具体的な目標を設定し、その達成に向けて取り組んだ内容を記述します。

目標の設定段階からどのような計画や戦略を立てたのかを明確に示すことで、取り組みの方針をアピールします。

④困難:直面した課題

インターンシップ中に直面した困難や課題を説明します。

どのようなハードルを乗り越える必要があったのか、どのような工夫や努力をしたのかを具体的に示しましょう。

長期インターンを長いこと取り組んでいる人からすると、直面した困難と聞かれて複数思いつくケースもあると思います。
この場合、直面した困難をすべて書いてしまうと、ただただ情報量が多いだけのエントリーシートになってしまうので、自分が伝えたい自分の強みがしっかりと伝わるようなエピソードに絞って書くようにしましょう。

⑤取り組み:課題に対しての行動と結果

課題や目標に対してどのような行動や取り組みを行ったのかを詳しく説明します。具体的なアクションや戦略、それがもたらした結果や成果を数値や事実を交えて示すことが大切です。

⑥今後に活かせる学びや自身の強み

インターンシップを通じて得た学びや成長した点を具体的に挙げます。どのようなスキルや知識を習得し、将来のキャリアにどのように活かすつもりなのかを示しましょう。

インターンシップのガクチカに関するよくある質問

ここで長期インターンのネタをガクチカとして使用する上で、よくある質問についてまとめました。

参考にしてみて下さい。

インターンシップ経験のガクチカの締め方は?

インターンシップのガクチカを締める際には、自身の将来の展望や目標を織り交ぜつつ、その経験がどのように将来に向けてのアピールポイントとなるかを示します。

参加したインターンシップの企業名は出すべき?

企業名を出すかどうかは状況によりますが、具体的な企業名を示すことでアピールの信憑性を高めることができます。

ただし、企業の機密情報を含む場合には注意が必要です。

議員インターンシップのエピソードもOK?

議員インターンシップなど特殊な経験自身のスキルや成長を示す重要な材料となります。

筆者の友人にも、国際領事館で務めた経験をガクチカとして使用している友人もいました。

その経験がどのように自身のスキルや視野を広げたか、将来のキャリアにどのように影響を与えるかを明確に伝えましょう。

ガクチカと自己PRのエピソードが被るのはOK?

ガクチカと自己PRのエピソードが一部重複することは問題ありません。ただし、同じエピソードでも異なる視点やアピールポイントを強調することで、より幅広い情報を提供することができます。

本選考とインターンシップのガクチカは変える?同じでいい?

インターンシップのガクチカと本選考のガクチカは重複しても問題ないかと思います。

しかし、選考の段階や求められるポイントに応じて微調整することが大切です。

インターンシップの経験をより具体的に紹介することで、アピールの幅を広げましょう。

まとめ

長期インターンシップの経験をガクチカとしてアピールする際には、具体的な業務内容や取り組んだプロジェクト、得たスキルや成果を重点的に伝えることが重要です。

目標の設定から行動、結果までを示すことで、自身の成長や努力を面接官に伝えることができます。

また、特殊な経験や困難に直面したエピソードも積極的に取り入れ、将来への展望や学びを具体的に説明することで、より強力なアピールに繋げましょう。

運営者情報
Yuta

大学在学中に海外一人旅(欧州/東南アジア)・海外インターン・長期インターン・個人事業主・10職種以上のアルバイトなど、大学外での活動をメインに力を注ぐ。
現在は社会人2年目としてWebマーケティング企業に勤務しており、Webマーケティング全般、特にSEO対策を専門領域としている。
大学時代の経験と本業の知見を活かし、メディアの運営を行っている。

Yutaをフォローする
キャリア
Yutaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました